ひな祭りに簡単にできる菱餅の形をしたゼリーです。
菱餅ゼリー

【栄養成分表示(1人分)】
エネルギー210kcal、たんぱく質5.1g、脂質5.8g、炭水化物37.5g、食塩相当量0.1g
エネルギー210kcal、たんぱく質5.1g、脂質5.8g、炭水化物37.5g、食塩相当量0.1g
材料
型 縦9.5cm、横13cm、高さ5.5cmのタッパー
(1人分)
・牛乳300ml
・アガー(クールアガー) 12g
・砂糖 60g
・いちごパウダー 4g
・抹茶パウダー 1g
・アガー(クールアガー) 12g
・砂糖 60g
・いちごパウダー 4g
・抹茶パウダー 1g
作り方
- 砂糖20g、アガー4g、いちごパウダーを混ぜ合わせる。
- 片手鍋に牛乳100mlと<1>を入れてよく分散させ、混ぜながら沸騰するまで火にかける。
- 沸騰したら粗熱をとり、型に流し込み氷水で冷やし固める。
- 砂糖20g、アガー4gを混ぜ合わせる。
- 片手鍋に牛乳100mlと<4>を入れてよく分散させ、混ぜながら沸騰するまで火にかける。
- 沸騰したら粗熱をとり、<3>に流し込み氷水で冷やし固める。
- 砂糖20g、アガー4g、抹茶パウダーを混ぜ合わせる。
- 片手鍋に牛乳100mlと<7>を入れてよく分散させ、混ぜながら沸騰するまで火にかける。
- 沸騰したら粗熱をとり、<6>に流し込み氷水で冷やし固める。
- <9>が固まれば、型から取り出し、菱形に切り器に盛り付ける。
おすすめしたい点

・材料も揃いやすく、市販のもので色をつけているので作りやすいです。
・作り方もとても簡単でアガーを使用しすぐに固まるので料理が苦手な人でも作ることができます。
・粉末はあらかじめ牛乳にしっかりと混ぜて分散させないとダマの状態で完成してしまい、見た目や食感が悪くなってしまうのでしっかり確認しながら混ぜることが大切です。
・牛乳を使用しているのでカルシウムがしっかりと補えます。
嚥下障害者へのレシピ応用
アガーはゼラチンに変更し、ゼラチンは好みの固さになるように量を調整します。牛乳300mlに対して6~10g程度が目安です。
牛乳を温め、ゼラチンといちごパウダーを加えてよく溶かし、型に流して冷やし固めます。同様に白と抹茶ゼリーの液をつくり、重ねて冷やし固めていきます。
菱形に切って楽しむのも良いですが、やわらかいゼリーがお好みの場合は、ガラスの器に固めてそのままいただきます。
牛乳を温め、ゼラチンといちごパウダーを加えてよく溶かし、型に流して冷やし固めます。同様に白と抹茶ゼリーの液をつくり、重ねて冷やし固めていきます。
菱形に切って楽しむのも良いですが、やわらかいゼリーがお好みの場合は、ガラスの器に固めてそのままいただきます。
